自己紹介
~だらしない人生に終止符を~
初めまして。
地方サラリーマンのけつです。
今回は自分のことを語りたいなと思います。
少し、読むのは気が引けるかもしれませんが、私の着飾らない自己紹介読んでいただけると幸いです。
私は、今現在、地方で製造業のサラリーマンをしている。普通の人間です。私がどんな人間なのか、どうなって今を生きているのかをここに残しておきます。
大学時代~一番の失敗~
そこで、大学時代のお話をさせていただきます。
私は、大学一年生の時にバレーボールのサークルと天体のサークルに入りました。
しかし、バレーのサークルはすごく「陽」を感じてついていけず、やめてしまいました。もう一つの天体サークルは、つまらなくてやめてしまいました。
今考えてみればここが大学生活での一番の大きな失敗だったと考えます。
また、勉強も一年生の間は力を入れていましたが、二年生からはお酒におぼれ見るに堪えない学生生活を送っていました。

よくいる私が嫌いなタイプの大学生だ・・・
バイトも人並みにお金を稼ぐためにやっていただけ程度。
3年生でバイト先で出会った人とお付き合いさせていただいてます。これが私の就活の結果を大きく変えます。
人生の転機~就活~
ここからは、就活時期の話です。私は、もちろんしたいこととかもなく、東京に行きたい、最初は営業をしたい。これだけを考えて就活していました。
そこで、就活って「ガクチカ」ってありますよね。
あれ、皆さんはなんて答えましたか?
私は、何も思いつかず、絵がもともと少し好きだったので、絵の販売をしていたと嘘をつきました。

就活で嘘ってついていいんですか??

もちろん、ほんとはダメだよ。でも、言うことがなさ過ぎたんだ。
本当に申し訳ないと思っているよ。
就活は何とかこれでもうまくいきました。しかし、自分の心の中では、大学時代に頑張ったことが特に何もないということに後ろめたさを感じていました。
ちなみに、就活の結果としては、東京に絞っていたもののお付き合いしている方が地方に行くとのことでしたので、私もなんとなく地方に行くことにしました。
その結果、今地方の製造業で働いています。
就活後
就活後、ガクチカが何もないことに後ろめたさを感じていた私は、最初にずっとしようと思ってしていなかった筋トレを始めました。
筋トレは、成果が自分の努力次第で目に見えて出てくるというのと、自分で試行錯誤することができるというのが自分の性に合っていました。
そのため、今現在も続いて、最近ベンチプレス100キロを達成、Big3も400キロを達成することができました。
残りの大学生活は、筋トレをしているから他は何もせず、社会人になったら遊べないからと言い訳をして大学生全力で遊んでいたのを覚えています。
始めたことしいて言うなら、積み立てNISAを筋トレと同じ時期ぐらいに月5000円で始めました。
しかし、卒業旅行のタイミングでお金が無くなり、それも引き出してしましました。こんな情けない大学生活を送りました。

就活後変わったっていう話にしたかったけど、そういうわけにはいかないんです。自分を変えるのは時間がかかります。
社会人になってから
社会人になってから、大学生活を振り返るタイミングがありました。私は、大学生活がこんな悲惨なものになっていることに大学生の時は気づいていませんでした。
そのため、衝撃を受けました。就活の後、自分を改めた気がしていたけど、そんなこともなかった。
そこで、自分を変えるためになあなあになっていた、筋トレにも力を入れなおし、英語学習、投資、そして、このブログを始めました。
すべて、始めてから時間は経っていません。しかし、すべて熱量は大きく持ってやっています。
なので、応援してもらえると嬉しいです。
今は、製造業のIEという業種に配属され、たった今は、最初の工場を知るための工場で実際に働いています。
ここからは、IEって何だろうとか、工場実習の楽しみ方、つらいこととかもお伝えしていきたいと思っています。
今回は、自分語りの回となってしまいましたが、読んでいただき有難う御座います。

学んだことを惜しみなくお伝えしていきます。
そこらへんに転がっている完璧な情報や詳しい人の発信のほうがためになるかもしれません。
でも、自分がいいと思った情報を丁寧に、ほんとに誰でもわかるように発信していきます。
これからも応援のほどよろしくお願いします。
コメント