
社会人になったしお金はあまりないけど投資を始めてみたい!

そんな新社会人に向けて、1株たった数百円から始められる株を集めたよ!
【新社会人向け】お金がなくても始められる高配当株、投資先5選!
-
高配当株3選:毎月の手取りからコツコツ投資OK
-
ワンチャン株2選:少額でも“化けるかも”な成長期待株
手取りが20万円の1年目でも、“一歩”が踏み出せる内容です。
☞投資の魅力について
投資を趣味に!!お金を増やすだけじゃない魅力 | 地方サラリーマンの下剋上
高配当株(1株1000円以下)3選
① NTT(9432)
-
株価目安:約165円
-
1株配当金(2026年3月予想):5.30円(年間)
-
連続増配年数:14期連続(2025年3月期実績)
-
メリット(新社会人目線):
-
安定通信インフラ企業で安心投資
-
毎月のスマホ代より安い価格帯で始められる
-
将来にわたって配当が期待できる設計
-
-
デメリット:
-
成長速度は緩やか。爆発的な株価上昇は期待しにくい
-
長期保有が基本なので、すぐに現金化したい人には向かない
-
-
おすすめ理由:
-
安心感ある老舗株で14期増配という継続性の強さ ◎
-

とりあえず買っているという人がかなり多いみんなに信頼されている最強高配当株の中の一つだよ。
② ソフトバンク(9434)
-
株価目安:約244円
-
1株配当金(2026年3月予想):8.60円(年間)
-
増配傾向:2025年3月期は前期と同額(44円/100株換算)で据え置き
-
メリット:
-
配当性向高く、即効性ある利益リターンが期待できる
-
スマホやPayPayなど、若者に親しみやすい事業展開
-
-
デメリット:
-
配当性向が約78%と高く、業績悪化時の減配リスクが大きい
-
新規事業次第で株価が上下しやすい
-
-
おすすめ理由:
-
高配当&最新のデジタル展開で“安定+成長”のバランス型
-

言わずと知れたソフトバンク様!少しNTTと比べると不安定だけど僕も持っているすごくいい株だよ。
③ ENEOSホールディングス(5020)
-
現在株価(目安):約870円
-
1株配当:30円(予)/年(22 → 26 → 30(予)と直近増配基調)
-
根拠:株価/配当推移・配当(予)。Yahoo!ファイナンスみんかぶ株予報Pro
-
メリット:
・3%台後半の配当水準が期待でき、直近は増配傾向
・エネルギー大手で景気回復・資源価格上振れの恩恵
・原油価格や政策に業績が振られやすい(景気・資源連動) - デメリット:
・原油価格や政策に業績が振られやすい(景気・資源連動) -
おすすめ理由:NTT/ソフバンの“通信偏重”を資源セクターで分散できる。

ここからは少し番外編のお金はないけど一発かましたい人にお勧めの株だよ。
成長期待の“ワンちゃん株”2選(1株1000円以下)
① ラクーンホールディングス(3031)

BtoBのアマゾンを目指す隠れ成長株!!
-
株価目安:約700円
-
1株配当金(2025年4月期):22円
-
増配:2025年で数年ぶりに増配(1期増配)
- 根拠:株価/配当(予)。Yahoo!ファイナンス+1
-
メリット:
-
EC・決済分野で成長余地あり
-
少額で参加でき、伸びしろを狙える
-
-
デメリット:
-
業績変動が大きく、安定性は劣る
-
-
おすすめ理由:
-
少額で期待感ある「成長」を狙う選択肢に◎
-
② シルバーライフ(9262)

高齢化ニッポンを支える食のインフラ株!!
-
株価目安:約782円
-
1株配当金(2025年7月予想):16円
-
配当利回り:約2.05%
- 根拠:株価/配当(予)。Yahoo!ファイナンス+1
-
メリット:
-
高齢化社会テーマを背景に成長期待あり
-
1株単位で購入でき、リスクを抑えたチャレンジに最適
-
-
デメリット:
-
配当利回りは高配当株と比べると低め
-
経営基盤が小さく、業績の安定性に注意が必要
-
-
おすすめ理由:
-
社会問題(高齢化)への“社会貢献×投資”という視点で刺さる銘柄
-
理想の購入パターン(手取り20万円の新社会人なら)
-
月に2,000円〜5,000円の余剰資金からスタート。
-
まずは**NTT・ソフトバンク・MUFG(S株)**で安定配当の基盤作り。
-
余裕があればラクーン・シルバーライフのようなワンちゃん株で成長性を狙う。
-
分散投資を意識しつつ、月1株ずつ積み上げる感覚で着実に資産形成を。
記事用まとめ表(WordPress可)
種類 | 銘柄名 (コード) | 株価目安 | 1株配当金 | 配当利回り | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
高配当 | NTT (9432) | 約165円 | 5.30円 | 約3.2% | 14期増配&通信インフラ |
高配当 | ソフトバンク (9434) | 約244円 | 8.60円 | 約3.5% | 高配当+新事業推進 |
高配当 | ENEOSHD(5020) | 約870円 | 30円 | 約3% | セクター用タ+高配当 |
ワンチャン | ラクーンHD (3031) | 約700円 | 22円 | 約3.1% | EC・決済成長期待 |
ワンチャン | シルバーライフ (9262) | 約782円 | 16円 | 約2.0% | 高齢化需要テーマ |
投資初心者がやるべき手順
-
証券口座を開設(楽天証券・SBI証券など)
-
「S株」や「かぶミニ®」を利用して1株から購入
-
分散投資(3銘柄以上に分けて投資)
-
長期保有で配当金を育てる
👉 これだけで、新社会人でも毎月のジュース代レベルから投資デビュー可能!
☞新NISAの始め方
【新社会人向け】新NISAの投資先の決め方|S&P500・TOPIX・オルカンの違いと積立シミュレーション | 地方サラリーマンの下剋上
注意点
-
1株投資は安いが「株主優待はもらえない場合が多い」
☞20万円以下で定期的にQUOカード
2025年版|20万円以下で始めるQUOカード株5選+趣味での使い方完全ガイド | 地方サラリーマンの下剋上
-
短期の値動きに惑わされず「長期投資」を意識する
-
無理に買うより「余剰資金」でコツコツ積み上げる

今回紹介した5つの株はお金がないけど投資というものを始めてみたいという人にすごくおすすめの投資先だよ。
コメント