筋トレしている人必見!!あなたは投資に向いています。
筋トレと投資。全く違う世界に見えて、実は驚くほど共通点があるんです。
「筋トレを真剣にやってる人は、投資でも成功しやすい」
そう言われる理由、あなたはいくつわかりますか?
1. 継続力 = 積立投資の本質
筋トレは、すぐに筋肉がつくわけじゃありません。
毎日の積み重ねが大切。これは「ドルコスト平均法」でコツコツ積み立てる投資にも通じます。
💡筋トレに毎日向き合える人は、相場の上下に一喜一憂せず、継続投資ができる人。
※ドルコスト平均法…価格が変動する金融商品を、定期的に一定額ずつ購入する投資手法のこと
筋トレをしているとみんなに偉いねと言われることありますよね。でも、自分では普通だと思いませんか。その継続力すごいんです。
ジムは実は、半年後に70から80%は来なくなるらしいんです!!
その中でも、週2回以上のトレーニングを1年続けられる人は5〜10%程度とされています。自信を持っていきましょう!!
2. 記録と振り返りの習慣
筋トレで「今日は何kgで何回できたか」「昨日と比べてどうか」って記録しますよね?
投資でも「いつ買って、どんな理由で保有しているか」を記録し続けるのが大事です。
中長期の投資はあまり株価を逐一気にする必要はありませんが、下部を保有している企業のニュースや決算は見る必要があります。
3. 成長に時間がかかると知っている
筋トレは、正しくやってもすぐに成果は出ません。
投資も同じ。「時間を味方につける」姿勢が必要です。
🎯短期で10kg痩せようとしても失敗するように、短期で資産倍増を狙うと失敗する。
時間をかけることが何よりも大切なことを知っているのは意外と少ないんです。
周りに常に一発逆転を狙っている人いませんか。そんな人ほっといて着実に時間と仲良く付き合っていきましょう。
4. 自分との戦いに慣れている
筋トレでは「もっと休みたい」「サボりたい」自分と毎日戦いますよね?
投資でも「みんなが売ってるから自分も売りたい」…そんな感情と戦う必要があります。
特に高配当株の保有に関しては、含み益が出ている状態だと売りたくなりますが、そのメンタルとの闘いも大切です。
5. 正しいフォームの重要性を知っている
筋トレではフォームを崩すとケガの原因。
投資でも「自分のルール(投資の軸)」がブレると損失に直結します。
📘「高配当株を長期で保有」など、自分のスタイルを守るのが成功のカギ。
何%下がったら、買い増しするや、何%上がったら売るなど自分ルールを決めていきましょう。
まとめ:筋トレしてるあなた、投資も向いてるかも?
筋トレをしている人は、知らないうちに投資の本質的な力を身につけています。
これから資産形成を始めようと思っている人は、筋トレ感覚で「継続×分析×自律心」を活かして、投資にもチャレンジしてみては?
【筋トレ×投資】筋トレ民必見!筋トレに役立つ株主優待3選
https://sarari-gekokujo.com/kintore-tousi1/
ベンチプレス 40kgから一年で100kgを上げた道のり
https://sarari-gekokujo.com/benchpress100/
【趣味のない方必見!!】投資と趣味探し同時にできる株主優待5選
コメント